愛知東邦大学

AICHI TOHO UNIVERSITYTOHO Stories

入試

自己プロデュース入試 体験談

キャンパスライフ2021.11.01

人間健康学部人間健康学科 2021年度入学

横田 奈由

本学の総合型選抜入試には「自己プロデュース入試」と「AO入試」があります。
AO入試は学びたい意欲を形に表すもので、自己プロデュース入試は大学入学後の自分をプロデュースしプレゼンテーションで表現します。今回は自己プロデュース入試を受験した学生にその体験談と、現在の大学生活についてお聞きしました。

自己プロデュース入試ってどんな入試?

―大学選びについて聞かせてください。愛知東邦大学のことをどこで知りましたか?
心理学に興味があり、遠方の大学を考えていましたが、通学時間がかかるのが気がかりでした。
情報収集のため出かけた大学展で、愛知東邦大学で心理の勉強をできることや、自己プロデュース入試のことを知りました。


―自己プロデュース入試は入学後の自分をプロデュースして発表するため、大学のことを詳しく知ることが必要です。受験するにあたり、何か準備をしましたか?
人間健康学科のことを詳しく知らなくてはと思い、研究室訪問と先輩訪問を申し込みしました。
研究室は高校にはないので、緊張しました。研究室には理科室みたいにフラスコとかあるのかと思ったら、全然違いました。(笑) 先生は優しく、私の質問に答えてくれました。
人間健康学科の先輩にもそこで会い、親切にいろいろ教えてくださいました。
おかげで、プレゼンテーションシートに書く内容も充実してよかったです。


―試験当日はプレゼンテーションと口頭試問ですね。
プレゼンテーションの練習は面接官がいると想像しながら何度も行いました。当日は緊張しましたが、しっかり準備したので、スムーズに出来たと思います。

詳しくはこちら
自己プロデュース入試について調べてみよう

コロナ禍で始まった大学生活

―大学に入学して半年たったわけですが、学生生活は慣れましたか?
コロナ禍で前期の授業がオンラインになり、対面授業でないので友達を作るのが大変でした。いろんなことがわからず、入試前に「先輩訪問」でお会いした先輩に連絡を取り、いろいろお聞きし教えてもらいました。本当に助かりました。

ー横田さんはわからないとどうしたらいいか考え、行動するところがいいですね。大学のことでわからないこともあると思います。困った時は、教職員にも聞いてくださいね。ところで、本学では1年生からゼミ(教員と少人数の学生の授業形態)がありますが、どんなことをしていますか?
私のゼミではレポートの書き方、プレゼンテーションの練習、グループディスカッションなど行っています。大学生の基礎といった感じです。大学では担任の先生はいないので、何かあったらゼミの先生に聞いてもらったりしています。

―1年生は学部で編成をしてゼミの先生が決まりますが、2年生からは先生の研究分野等で学生がゼミを選ぶことができます。

詳しくはこちら
人間健康学部で学ぶ内容はこちら

高校生に伝えたいこと

―他に活動していることはありますか?
大学祭実行委員会に入っています。今年の大学祭は11月13日(土)・14日(日)オンラインで行います。今はその準備の最中で、先輩たちが予算案を作ったり、定例会議など行っています。高校とは全然ちがう運営方法で、先輩たちはすごいなぁと思います。

―最後に高校生に伝えたいことはありますか?
大学は授業がオンデマンドになったり、パソコンを使うのが当たり前など、私が想定したものとずいぶん違いました。
高校生は学校に行けば友達に会えますが、大学では取得科目が違えば友達とも会えません。高校時代はその環境を生かししっかり学んで、しっかり遊んでください。
それから、大学は授業料の他にも、教科書代・昼食代・定期代・娯楽費などお金がかかります。前もって予定しておくといいですね。


―貴重なアドバイスですね。ありがとうございます!これからもいろんなことに挑戦してください。

関連記事

トップに戻る

Instagram LINE You Tube