2025.03.18
小島ゼミ生が幼児体育指導者検定2級を取得しました!
人間健康学部の小島ゼミ(総合演習)では、幼児体育指導者検定2級の資格取得を目指しており、2024年度は8人が資格を取得することができました。この検定では、幼児知育指導者として必要な技術や専門知識を身につけるだけでなく、現場で即戦力となるスキルを習得することができます。
検定は昨年8月21日と22日の2日間にわたって実施され、1日目に学科、2日目に実技が行われました。結果として、当日の体調不良などの影響もあり、ゼミ生全員が資格を取得することはできませんでしたが、8人が合格しました。
また、検定で学んだ知識と技術を生かす場として、健康実践演習(2年生が1年生に向けて運営するプログラム)において、小島ゼミは「運動あそび」をテーマに実践を行いました。このプログラムでは、運動が得意な学生も苦手な学生も、「運動が楽しい」と感じられるような体験を提供できました。実施後のアンケート結果からも「みんなで積極的に楽しく運動ができた」「とても優しく分かりやすく教えてくれたのでよかった」などの好意的な意見が多く寄せられ、今回の学びが実践にしっかりと活かされたことが確認できました。
今後も、資格取得にとどまらず、現場での指導力を高めるための実践を積み重ね、子どもたちに運動の楽しさを伝えていけるようにしていきたいです。(人間健康学部教授 小島正憲)