愛知東邦大学

2024.12.26

宮本ゼミ&JR東海バス第2弾ツアーは2月1日、11日、24日に催行

 経営学部の宮本ゼミ有志とJR東海バスの産学連携第2弾となるバスツアー企画がついに完成しました。ツアータイトルは「大人が行く修学旅行 ~ 知多なきゃ損!!損!!知多の匠な技巡り ~ 知多3大ものづくり0距離見学!」。企画した学生たちに、完成したツアーについて聞いてみました。(宮本佳範)
 Q:ツアーに込めた想いは何ですか?
 A:今回の企画は、「地元である愛知県・知多の三大ものづくり(知多木綿・常滑焼・知多酒)へ目を向け、その歴史や素晴らしさを知り、応援してほしい」という想いから生まれました。そのため、クラウドファウンディングによる返礼品という形式で参加者を募ることにしました。集まった寄付金からバス代等の経費を差し引き、ご協力いただいた地域の事業者の方々へ「応援金」として寄付いたします。
 Q:バスツアーの特徴は何ですか?
 A:「0(ゼロ)距離見学」ということで、工場や蔵という、ものづくりの現場を間近に見学でき、製造に携わる方々から直接説明を聞くことができます。一般公開されていないエリアなどもご見学いただけます。お酒4種(「敷島 秘蔵古酒」を含む)」の飲み比べもお楽しみいただけます。また、コンセプトである「修学旅行」の必需品である「旅のしおり」も学生が工夫して作りました。バス車内・現地では学生たちがガイドを行います。みんなで修学旅行気分を楽しんでもらえるところもこのツアーの特徴だと思います。
 Q:実施時期と応募方法を教えてください。
 A:実施時期は、2025年2月の1日、11日、24日です。申し込みは「JR東海MARKETクラウドファンディングサイト」からとなります。詳しくは掲載されているチラシをご覧ください。
 Q:最後に一言。
 A:自信をもっておすすめできるツアーになりました!是非、ツアーに参加してください!!
 ※「知多三大ものづくり」ツアーについては11月22日愛知東邦大学ホームページもご覧ください。

< トップに戻る

Instagram LINE You Tube