愛知東邦大学

AICHI TOHO UNIVERSITYTOHO Stories

教職課程(教育学部)

夢の実現に向けて大学院へ

学び2024.01.22

教育学部 子ども発達学科 2020年度入学

澤木 一樹

教育学に所属する澤木さん。この4月から大学院へ進学します。
教育学部での思い出や大学院での目標をお話くださいました。
ぜひご覧ください。

大学院への進学

―4月から大学院への進学とお聞きしました。まずは大学院進学おめでとうございます!
ありがとうございます!

―大学院進学の決め手は何だったのでしょうか?
中学校の教員免許も取得しようと思い、大学院への進学を決めました。中学校の保健体育の教員免許を取得して、中学校と小学校をどちらもできるという教員になって、教育課程を全て網羅したいと思っています。

―なるほど。なぜ保健体育の教員免許を取得しようと?
高校生の頃は保健体育の教員になりたいと思って受験をしていたんです。ですが残念な結果となり、次に興味を持っていた教育学部へ進学しました。
でもやっぱり保健体育の教員免許が諦めきれなかったということもあり、遠回りにはなりましたが、実現できなかった夢を達成しようと改めて心に決めて、大学院進学と保健体育の教員免許取得を決めました。

―素晴らしいですね。ちなみに大学院はどちらに?
愛知教育大学です。3年間のコースなので、しっかり勉強して夢を実現させようと思います!


詳しくはこちら
愛知教育大学大学院

教育学部での思い出

―教育学部での4年間で印象に残る活動はありましたか?
採用試験対策特別講座はすごく印象に残っています。
勉強の量がとても多くて、毎日のように辻先生や山本先生に指導していただき、勉強に追われる日々で、すごく大変だったなという印象です。

―勉強の日々だったのですね。採用試験対策特別講座に取り組んでみようと思ったのはなぜですか?
自分で勉強しようと思うと、限られた時間を確保することって難しいじゃないですか。誘惑に負けたりとか。僕も後回しにしちゃうところがあったので、特別講座のように時間が設けられていると、勉強する習慣ができ、強制的に集中できるので取り組んでみようと思いました。

―なるほど。特別講座を走り切っていかがでしたか?
今はもう清々しいっていう感じですね。愛知県での採用試験が残念な結果だったので、まだ実力不足、努力不足だったのかなと思う部分はありますが、やっていて良かったなと心から思いました。

―素敵ですね。その他の授業はいかがでしたか?
総合表現技術の授業が印象的でしたね。小学校の現場でもすごく使える要素がありました。教育実習の場でも感じましたが、授業をする中で、演技力は大事なんだなと思いました。

―どのような部分で演技力が必要だと感じたのでしょうか?
山本先生も教員には「5つの者」が必要とおっしゃっていて、その中に「演者」がありました。演技力は教師力にとっても重要で、先生の表情が変わらず一定だと、全く面白くないじゃないですか。実習でも淡々と授業をしていたら子供たちがついてこないと実感しました。子供たちの興味を引く先生は、やはり表情も豊かで、最初の導入から子供たちの心をわしづかみするような先生だなと肌で感じました。

―教師力には演技力も大切なのですね。
教育実習の初日に、朝会で全校生徒が体育館に集まったところで挨拶したのですが、とても緊張して、硬い表情だったんです。その後担当のクラスに行ったら子供たちに緊張してたねと言われました。子供たちはすごく表情を見てるんだと思いました。人前は緊張しますが、演技力で緊張も隠せるようにしていきたいなと思っています。

(写真は総合表現技術での様子)


 

詳しくはこちら
教職支援センター

卒業研究と大学院での目標

―現在は卒業研究に取り組んでいると思いますが、どのようなことを研究しているのですか。
一人ひとりの学習進度に合わせた教育を行なう、オランダ発祥のイエナプランという教育法があるのですが、そのイエナプランを日本の一般的な学校にも活用できるような方法を研究しています。部分的に導入している小学校が名古屋にあるので、その小学校を訪問し、見学させていただいて、研究材料を集めています。

―興味深いですね。イエナプランはどのようにして知ったのですか?
辻先生に教えていただきました。実際に導入している小学校を見に行こうとなって、特別講座のメンバーで見学に行きました。その時に衝撃を受けて、イエナプランを卒業研究の題材にしようと思いました。

―なるほど。そこからもっと詳しく聞きたいと思い、個人的に訪問しているのですか?
辻先生のご協力のもと、個人的にアポをとらせていただいて、色々と学ばせていただいています。

―すごい行動力ですね!
2月からはボランティアに行かせていただいきます。ボランティアをしながら研究内容の深いところまでいきたいなと考えています。

―素晴らしいですね。それでは最後に大学院で頑張りたいことをお聞かせください。
恐らく、卒業研究の題材は満足のいくものにならないので、大学院でも研究を続けてきたいです。大学院では保健体育の教員免許を取得するために勉強しますので、保健体育×イエナプランも研究できればと思っています。また、教員としての指導力という部分を磨きつつ、自分の夢に向かっていけるように頑張っていきたいと思います。

―ありがとうございました!ぜひ頑張ってください!

詳しくはこちら
教育学部の教育内容・特色

関連記事

トップに戻る

Instagram LINE You Tube