愛知東邦大学

AICHI TOHO UNIVERSITYTOHO Stories

強化指定クラブ

全国大会出場チームを支えるマネージャーとして

クラブ・サークル2023.05.08

人間健康学部人間健康学科 2022年度入学

中道 遥

インカレや皇后杯にも出場する女子サッカー部のマネージャーとして活動する中道さん。
マネージャーとして自分は何もやっていないと言っていましたが、取材をする中で様々なことを考え、活動している様子が見えてきました。
手探りで行っていることが多い中、試行錯誤している様子が印象的でした。
是非、ご覧ください。

女子サッカー部マネージャーを選択したきっかけ

―女子サッカー部のマネージャーをされているようですね。きっかけを教えてください。
元々、自分もサッカーをやっていて、高校まではプレーヤーでした。
ですが、膝の怪我で手術することもあって、大学ではプレーヤーはやめようと思っていました。
一方で、サッカーには関わっていたいと思いもあって、そこから人に話を聞いたり、声を掛けてもらったりして、マネージャーとして続けようと考えるようになりました。

―怪我ですか…。それは大変でしたね。小さいころからサッカーをやっていたんですか?
そうです。
兄の影響で小さいころからやっていました。
小さい頃は、地元のチームで男女混合のチームでやっていて、高校は部活でサッカー部に所属していました。

―長い間すごいですね。愛知東邦大学に進もうと思ったのはなぜですか?
高校のサッカー部に愛知東邦大学の卒業生がコーチをしていて、その人から大学のことを教えてもらいました。
大学の女子サッカー部の米澤監督からも、良かったらマネージャーとして来て欲しいと声を掛けてくれたこともあって、入学しようと思いました。

詳しくはこちら
愛知東邦大学女子サッカー部のWebサイト

選手と気持ちを一つに

―マネージャーとしてとしてのお仕事を教えてください。
正直、何もやってないんですよね…。簡単なテーピングをまいたり、リハビリを手伝ったり 、インスタのストーリーを更新したり…。あとは、うーん…。
(ここで、一緒に取材に付き合ってくれた友だちに聞いたところ、試合の公式記録を書いたり、交代選手の対応、ビブスやドリンクの準備、練習のサポートなど様々なことをやっていました。)

―色々やってるじゃないですか!先輩のマネージャーとかはいるんですか?
過去にはいたんですが、私が入った時にはいませんでした。
それまで私もプレーヤーだったので、最初は「何をやったらいいんだろう?」と思いながら手探りでやっていました。
逆にルールも理解していますし、簡単な練習には付き合えるのでその部分は良かったかなと思いますし、一から作っていけたことは良かったと思います。
今年からは後輩のマネージャーも入って、一緒にやっています。
後輩のマネージャーは、逆にサッカーのことはあまり知らないので、ルールなど教えながらやっています。

―後輩いいですね。サッカー経験者じゃなくでもマネージャーになれるんですね。マネージャーとして大切にしていることは何ですか?
選手とマネージャーという立場ではなく、同じ目線で対応したいと考えてします。
もちろんマネージャーとしての役割は把握したうえでですが。
練習に入っていない分、気持ちなどを理解できない部分もあるかなと思って、なるべく選手全員とコミュニケーションを取るように心がけています。
あとは、怪我はしっかり治してから、復帰して欲しいと思っています。
私も怪我の経験があるので、早く復帰したいという気持ちは痛いほど分かりますが、その後のことも考えて、しっかり治すように伝えています。
どうしても焦ってしまうんですよね…。

―自分の原体験から来ていますね。マネージャーをやっていて良かったと思うことはありますか?
試合が終わった後に、米澤監督から「ナイスゲーム!」と言ってもらえることがあって、それは本当に嬉しいです。
思わず、ウルっとしてしまいます。

―まさしく、選手と同じ気持ちでやっている証拠ですね。

詳しくはこちら
愛知東邦大学女子サッカー部のInstagram

人間健康学部の学びと大学生活

―人間健康学部ではどんなことを学んでいますか?
2年生からは、心理学に興味があって学んでいます。
メンタルが落ちた時に、パフォーマンスとどのように関係しているのかを知りたいと思っています。
マネージャーとしての活動に合わせて、メンタル面についてもサポートしていきたいと考えています。

―面白いテーマ設定ですね。今までに印象に残っていた授業はありますか?
1年生の時は基礎的な科目が多く「解剖生理学」とかは、体のつくりを知ることができました。
選手を病院に連れて行った時に、病院の先生の話しが今までとは違う角度で聞けるようになりました。
あとは、「人間健康特講Ⅲ」は印象に残っています。
市立船橋高等学校でサッカー部の監督をやられていた石渡先生の授業があって、サッカーをテーマとした授業でとても参考になりました。
サッカーを事例に、心理とパフォーマンスの関係性について教えてくれました。

―なるほど。それにしてもサッカー漬けですね。サッカー以外の趣味は何ですか?
ジャニーズにはまっています。
元々Kポップとか、ダンスが好きだったんですが、友だちから教えてもらって、最近はSnow Manが好きです。
サッカー以外は、もっぱら友だちとジャニーズの話ばかりしてます(笑)

―良いですね!これからも、女子サッカー部とジャニーズ推しということで!

詳しくはこちら
愛知東邦大学人間健康学部のWebページ

関連記事

トップに戻る

Instagram LINE You Tube