愛知東邦大学

教員紹介

日栄 一真

教員紹介

日栄 一真(ひえい かずまさ)

准教授

所属
経営学部コミュニケーション・デザイン学科
学歴(最終)
情報科学芸術大学院大学
学位
修士(メディア表現)
研究室
B309

Credo

論理的に整理してから直感を使う

研究内容

研究分野

ヒューマンインタフェースおよびインタラクション、知覚情報処理

研究キーワード

音メディア処理、視覚メディア処理、インタラクション

研究テーマ

音・映像・光を情報技術で融合し、インタラクティブな体験を創造する空間演出の研究に取り組んでいます。

担当科目

総合演習I,II 、専門演習I,II

論文

論文名 肢体不自由者向け電子楽器の開発
掲載誌名等 名古屋芸術大学芸術学部芸術学科 芸術教養領域、リベラルアーツ総合研究所アニュアル2017/8、pp50-51
掲載誌発行年月 2018年3月
共著区分 単著

著書

著書形態 雑誌記事
共著の場合のみ担当論文名等 Maxで作る自分専用パッチ〜Patch40 カメラで心拍を検出してMIDIをトリガーするパッチ
書名 サウンド&レコーディング・マガジン 2020年9月号
出版機関名 株式会社リットーミュージック
発行年月 2020年07月
著書形態 雑誌記事
共著の場合のみ担当論文名等 映像&マイクでMIDIを生成する2つのAbleton LiveオリジナルM4Lデバイス
書名 サウンド&レコーディング・マガジン 2024年3月号
出版機関名 株式会社リットーミュージック
発行年月 2024年1月
著書形態 雑誌記事
共著の場合のみ担当論文名等 Ableton Liveの新機能とM4Lの活用でフレーズの自動生成にチャレンジ
書名 サウンド&レコーディング・マガジン 2024年4月号
出版機関名 株式会社リットーミュージック
発行年月 2024年2月

その他研究に関わる活動等

RELEASE

  • WAVE(King Street Sounds, NYC,2007)
  • Agaruta(Grand Gallery, Tokyo,2009)

音楽制作

  • Ohta ファッションショー用音楽制作 イエールモードフェスティバル(2007)
  • ‘FUTURES’ FOR DENSO 株式会社DENSO PV用音源制作(2014)
  • TOYOTA HOME VIETROIS ホームページ用音楽制作(2015)
  • ブラザー工業 日めくり絶滅危惧種ホームページ用音楽制作(2018)
  • 真宗高田派本山 専修寺 PV用音源制作(2021)
  • 「WWF 100% RENEWABLE ENERGY」 映像用音源制作(2012)

メディア作品

  • ライブ演奏におけるインタラクティブ空間の演出 ZKM(カールスルーエ・2009)
  • HIKARI RECORD 02 SCOPE Art Show(マイアミ・2015)
  • あかりサウンド サウンドデザインフェスティバルin浜松2017(浜松市・2017)
  • Electric Flower Turku Art Museum(フィンランド・2019)
  • きらきらウォール 碧南市芸術文化ホール(碧南市・2019)
  • The Sequence ナディアパーク2Fアトリウム(名古屋市・2021)

アートプロジェクトの企画

  • 中川運河再生文化芸術活動助成事業 Artco10 水面に咲く電子植物(2018)
  • 中川運河再生文化芸術活動助成事業 Artco10 水面に咲く電子植物(2019)
  • 中川運河再生文化芸術活動助成事業 Artco10 PARALLELS(2023)
  • つしまアートストリート(2024)
  • クリエイティブリンク名古屋 URBAN SOUND DESIGN PROJECT(2024-2025)

特許

  • 電子打楽器の開発における特許【出願番号】特願2001−1691
など

連絡先・取材依頼

メール nyushi@aichi-toho.ac.jp
Instagram LINE You Tube