愛知東邦大学

教員紹介

今瀬 政司

教員紹介

Credo

「何のために、誰のために行うのか」を常に自問自答 

研究内容

研究分野

経営学、経済学、社会学、政治学

研究キーワード

地域社会・地域経済、非営利組織、企業経営、自治・協働、公共政策、災害支援

研究テーマ

コロナ禍を克服する次代の「社会・経済創生」「地域創生」「人を大切にする経営」「人が幸せになる学びと教育」のあり方に係る研究 

担当科目

地域振興論、非営利組織論 

論文

論文名
”Collaboration” with Company and Government by Citizen/Non-Profit Sector Important for Regional Innovation and Creation of New Industries
掲載誌名等
Uddevalla Symposium 2019(国際学会、University West, スウェーデン)「Unlocking the Potential of Regions Through Entrepreneurship and Innovation」
掲載誌発行年月
2019年12月
共著区分
単著
論文名
Regional factors in which geographical concentration of new industries and mature industries is created – Comparative of Tsubame city & Sanjo city’s metal processing industry and Okinawa prefecture’s traditional craft industry –
掲載誌名等
Uddevalla Symposium 2017(国際学会、University West, スウェーデン)「Innovation, Entrepreneurship and Industrial Dynamics in Internationalized Regional Economies」
掲載誌発行年月
2018年1月
共著区分
単著
論文名
協働による地域づくりの成功要因と波及課題
掲載誌名等
地域活性学会第13回研究大会論文集
掲載誌発行年月
2021年9月
共著区分
単著

著書

著書形態
単著(日本図書館協会「選定図書」)
書名
地域主権時代の新しい公共 希望を拓くNPOと自治・協働改革
出版機関名
学芸出版社
発行年月
2011年12月
著書形態
共著(執筆論文:単著、査読付)
共著の場合のみ担当論文名等
As an Element of the Regional Innovation Cluster, the Citizen/Non-Profit Sector that Fulfill the “Seedbed Function” of the New Industry
書名
Diversity, Innovation And Clusters: Spatial Perspectives (New Horizons in Regional Science series)
出版機関名
Edward Elgar Publishing
発行年月
2020年5月
著書形態
共著(執筆論文:単著、査読付)
共著の場合のみ担当論文名等
Businessization and collaboration of the citizen/non-profit sector in Japan
書名
Unlocking Regional Innovation and Entrepreneurship :The Potential for Increasing Capacities (New Horizons in Regional Science series)
出版機関名
Edward Elgar Publishing
発行年月
2021年6月

その他研究に関わる活動等

※主な審議会委員・団体役員等
国際学会「Uddevalla Symposium, Sweden」国際出版社「Edward Elgar Publishing」査読者(2018-20)
国際出版社「Springer Science+Business Media」査読者(2020)
「地域活性学会」査読者(2016-18)
「日本NPO学会」査読者(2012)
文科省科研費『市民主権・地域主権に基づく「市民優位の協働政策」に関する研究』研究代表者(2005-06)
NPO法人市民活動情報センター・代表理事(2002-現在)
法政大学地域研究センター・客員研究員(2020-現在)
法政大学大学院政策創造研究科・兼任講師(2012-現在)
地域活性学会・理事(2015-19)/離島振興部会事務局長(2013-現在)
日本NPO学会・理事(2010-16)/会員(現在)
日本離島研究会・幹事(1993-現在)
人を大切にする経営学会・会員(2014-現在)
日本ベンチャー学会・会員(2013-19)
名古屋市立大学(文科省)「進化型実務家教員養成プログラム」演習モニター(2019-現在)
内閣府「特定非営利活動法人の実態把握等に関する検討会」委員(2012)
内閣府「復興支援型地域社会雇用創造事業」審査委員(2012)
外務省「中国派遣・日本青年交流代表団」分団長(2004)
国土交通省「地域資源型産業の雇用面から見た持続可能性に関する調査専門委員会」委員(2004-05)
京都府「災害時連携NPO等ネットワーク」理事(2016-現在)
京都府「地域力再生支援会議」委員(2016-19)
茨城県「協働推進マニュアル改定検討会」委員長(2012-13)
奈良県「協働推進円卓会議」委員(2008-11)
鳥取県「企画提案型協働補助事業」審査委員(2005-07)
大阪府「協働事業評価システム構築事業研究会」委員(2004-05)
名古屋市「市民活動の推進にかかる懇談会」委員(2020-現在)
瀬戸市「まちの課題解決応援プログラム」審査員(2020-現在)
京都市「ふらっと・西京」企画運営専門アドバイザー(2016-18)
会津若松市「行政提案型協働モデル事業プレゼンテーション」審査委員長(2014-18)
堺市「みんなの審査会~堺版事業仕分け~」検討委員(2010-11)
大阪市「総合計画審議会」委員(2006-10)
(一社)大阪市公共サービス政策センター・理事(2007-現在)
大阪市職員労組「市政改革推進委員会」委員(2006-08)
舞鶴市「舞鶴らしい協働のまちづくりに向けた市民懇話会」座長(2004-05)
中部経済連合会「企業防災委員会」「広域連携・地域づくり委員会」委員(2019-20)
近畿労働金庫「社会的価値向上委員会」委員(2007-10)
三井住友海上火災保険「スマイルハートクラブ」審査委員(2004)
野田川町商工会「商業活性化事業」審査委員(2003)
一般財団法人中部圏地域創造ファンド「休眠預金創発会議」アドバイザー(2021-現在)
第44回全国町並みゼミ奈良大会「準備会企画委員/運営スタッフ」(2020-21)
NPO法人ボランタリーネイバーズ・評議員(2018-現在)
トヨタ財団助成「アジアの未来への展望NGO協議会」運営委員(2014-15)
「神戸の非営利組織による介護保険制度外サービス実態調査委員会」委員(2009-10)
ローカル・マニフェスト推進ネットワーク関西・運営委員(2005-06)
関西国際交流団体協議会「NPOジャーナル」編集委員(2003-05)
地球産業文化研究所「NPO/NGOと政府・企業のコラボレーション研究委員会」委員(2002-03)
公益社団法人奈良まちづくりセンター・理事(1998-現在)
NPO法人NPO政策研究所・理事(1997-06)
社団法人日本青年会議所・アドバイザー(1997)
NPO法人大阪NPOセンター・理事(1996-2003)
アジア西太平洋都市保存ネットワーク「国際シンポジウム」委員(1995)
市民活動推進センター設立委員会・幹事(1993-2001)

連絡先・取材依頼

メール
nyushikoho@aichi-toho.ac.jp
Instagram LINE You Tube