教員紹介
上條 憲二
教員紹介

上條 憲二(かみじょう けんじ)
教授所属
経営学部 地域ビジネス学科
学歴(最終)
早稲田大学 第一文学部 社会学専攻課程
学位
文学士
研究室
A419(A棟4階)
教員データベースURL
https://researchmap.jp/kamijo.kenji
Credo
その1%を見つけ出し、100%にする
研究概要
ブランドはロゴではない。経営そのものだ。
「ブランドの効果」はいいことだらけ。そんなブランドの力を研究しています。
 <対外的>
 ・Choice(チョイス:選ばれる)→顧客から選んでもらえる。
 ・Premium(プレミアム:高価な)→高くても買ってもらえる。
 ・Loyalty(ロイヤリティ:忠誠心)→買い続けてもらえる。
 <対内的>
・Attract(アトラクト:引きつける)→社員が魅力を感じる。
 ・Retain(リテイン:とどめておく)→社員が転職しない。
 ・Motivate(モチベート:動機を与える)→社員がやる気になる
 <健康効果>
・社員がブランドコンセプト(ブランド理念)共感・共鳴する。
 →「生きがい」「働きがい」が生まれ、心身が健康になる。
研究内容
研究分野
ブランド論、広告論研究キーワード
ブランド、コミュニケーション、マーケティング、情報、企業経営研究テーマ
ブランド、広告、コミュニケーション。「目に見えない価値」をどう創り、どう伝えるか、それがテーマです。
担当科目
ブランド構築論、現代広告論
論文
| 
 論文名 
 | 
 企業のブランド価値向上につながるブランドエンゲージメントの有効性 
 | 
| 
 掲載誌名等 
 | 
 日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス 
 | 
| 
 掲載誌発行年月 
 | 
 2015年11月 
 | 
| 
 共著区分 
 | 
 単著 
 | 
| 
 論文名 
 | 
 小規模私立大学におけるブランディングの有効性 
 | 
| 
 掲載誌名等 
 | 
 日本マーケティング学会 カンファレンス・プロシーディングス 
 | 
| 
 掲載誌発行年月 
 | 
 2018年10月 
 | 
| 
 共著区分 
 | 
 単著 
 | 
著書
| 
 書名 
 | 
 超実践!ブランドマネジメント入門 
 | 
| 
 出版機関名 
 | 
 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 
 | 
| 
 発行年月 
 | 
 2022年2月18日 
 | 
| 
 書名 
 | 
 『ブランディング7つの原則』 
第3章、第4章、第7章、第9章  | 
| 
 出版機関名 
 | 
 日本経済新聞出版社 
 | 
| 
 発行年月 
 | 
 2012年7月20日 
 | 
| 
 書名 
 | 
 『21世紀のマスコミ 広告』第6章 
 | 
| 
 出版機関名 
 | 
 大月書店 
 | 
| 
 発行年月 
 | 
 1997年9月24日 
 | 
| 
 共著者名 
 | 
 須藤春夫 ほか 
 | 
その他研究に関わる活動等
- 日本ブランド経営学会会長
 - 日本マーケティング学会リサーチプロジェクト健康経営ブランディング研究会
 - 日本マーケティング学会 理事
 
連絡先・取材依頼
| 
 メール 
 | 
 nyushi@aichi-toho.ac.jp 
 |